免疫のお話

12月になりましたね!

今年も残りわずかになりました。

やり残したことはありませんか?

あなたの心の拠り所ことほうと接骨院の吉村です!

昨年、新型感染症の影響を受けておりました。


今年の5月8日から5類感染症となりましたね。

感染症対策も厳しさはなくなり、冬を迎えようとしています。

感染症と言えば『免疫力』‼ 今日は免疫力のお話です。

そもそも免疫ってなに?


生活をしていると私たちの周囲には埃やウイルス、細菌などの異物が存在します。

この異物が体内に侵入すると病気になったり、最悪は命の危険に陥る可能性もあります。

こうした外敵から身体を守っているのが免疫というシステムです。

皮膚や粘膜で異物の侵入を防いだり、侵入された場合は白血球がその異物を撃退するそうです。

風邪を引いた時に熱が出るのも、身体が病原体と戦っている免疫反応のサインです。

生きていくうえで欠かせない免疫機能、それを維持する力が免疫力になるわけです。

免疫の2段構え

免疫は2段構えになっていて、異物から身体を守る最初の壁は皮膚や粘液になります。

皮膚は物理的に侵入を防ぎ、唾液や涙の粘液は殺菌作用で異物を退治します。

これらが突破されると白血球が病原体を食べて駆除します!

このシステムが生まれつき持つ自然免疫です!

自然免疫のさきには、免疫細胞が抗体を作って病原体を退治する獲得免疫が働きます。

このように免疫は『自然免疫と獲得免疫の2段構え』になってます。

人間の身体って上手くできていますね!

参考図書:図解眠れなくなるほど面白い免疫力の話 イシハラクリニック副院長 石原 新菜監修

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です