冬は体の代謝上がる?下がる?
こんにちは、ほうと接骨院の稲本です。
ここ数日は比較的温かい日が続いていますが、これからが冬本番です。
さて、ダイエットなどされている方は体の代謝(エネルギー消費)について興味をお持ちではないかと思います。
そこで今回は表題にあります、冬は体の代謝(エネルギー消費)が上がるのか?それとも下がるのか?について考えていきたいと思います。
インターネットで代謝について調べると、冬は代謝が上がる季節とされている一方で、冬は体が冷え体を冷やすと代謝が下がるという記事も見受けられます。
・・・いったいどっちが正しいんだろう?・・・
という方もおられるかと思います。
体のことについて書かれた教科書どおりの答えだと、冬は代謝が上がる季節になります。
これは、外の低い気温に対して体温を維持しなければならないからです。
例えば、0℃で暖房をかけるのと10℃で暖房をかけるのを比べたら、どちらが電気代がかかるでしょうか?
0℃の方がかかりますね。それと同じように体は寒いときのほうがより多くのエネルギーを必要とします。
ではもう一方の冬は体が冷え体を冷やすと代謝が下がる、というほうが間違っているのでしょうか?
自分は、これも正しいと考えます。
過度に体を冷やすとどうなるでしょうか?
先ほどの暖房の話を例にとってみますと、-10℃とかの世界になってくると全体を暖めると電気代がとんでもない額になりますので、必要な部屋だけ暖房をかけて電気を節約しますよね。(しなかったらゴメンなさい><;)
それと同じことが体でも行なわれます。
使っていない組織への血流を絞って、エネルギーを消費しすぎないようにするわけですね。
なので冬は体の代謝は上がるけれども、体の冷やしすぎは逆に代謝が下がってしまうので禁物!といえるでしょう。
今回は冬の代謝をテーマにしたお話でした。
代謝を下げないように温かいものをを摂って、適度に体を動かして健康的に冬を乗り切りましょう!