切って茹でて水にさらすでほうれん草のビタミンが激減する!!

どんなことでも上手くいくように努力をしていて、あと少しのところで台無しになることってありますよね・・(;゚Д゚)

僕はめっちゃあります!(/o\)

爪が甘いというか・・脇が空いてるというか・・

てっことで!今日のテーマは『切って茹でて水にさらすでほうれん草のビタミンが激減する!!』です(;゚Д゚)

吉村よ!テーマで内容がすべてわかるやろっていうのはご愛嬌でお願いします(^O^)/

どんなに素晴らしい栄養素を含んだ食品でも、調理法によっては、台無しなることも少ないないですよね( ゚Д゚)

ブログテーマにあります、ほうれん草にはビタミンCがあります(>_<)


ほうれん草のアクのもとであるシュウ酸があるので茹でてから水にさらす調理法が一般的な調理法です(=゚ω゚)ノ

ところがビタミンCは水に溶けやすく、加熱にも弱い性質があります(;゚Д゚)

茹でると40%のビタミンCが失われるとされ、水にさらすとさらに多くのビタミンCが失われてしまいます(ToT)/~~~

工夫としては切り口からビタミンCが流れたしまうので、切ったりせずに株ごと茹でるのが基本的です(=゚ω゚)ノ

ラップにくるんで電子レンジでの加熱も有効です(*ノωノ)

栄養素の損失を防ぐ方法として、できるだけ新鮮なうちに消費すること、できないときは冷凍保存も有効ですね(^o^)/

台無しにならないように工夫して、楽しい食生活習慣を身に付けて行きましょう(>_<)

参考・引用図書:図解 眠れなくなるほど面白い 栄養素の話 監修 管理栄養士 牧野直子著

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です