糖質カットで免疫力アップ
2月に入り節分も終わりましたね(^o^)/
バレンタインデーがありますが皆さまはどんな思い出がありますか?
バレンタインといえばチョコですね(*ノωノ)

淡い恋心をチョコに託す!!気持ちを伝えるメインイベントですね!(^^)!
吉村も学生時代はそれなりに・・です(笑)
今日のテーマは『糖質カットで免疫力アップ』です(^▽^;)
バレンタインが憎いわけではありません(-_-;)
巷ではブームにもなった糖質制限のお話です(^^♪
糖質を摂取すると血中のブトウ糖が増えます、そうなると膵臓からインスリンが分泌され、血糖値を下げてくれるのが生理学の仕組みです(>_<)
しかし、糖質を摂りすぎると膵臓に負担がかかります(T_T)/~~~
負担をかけた状態が続くとインスリンが正常に分泌されなくなり、血糖値を正しくコントロールできなくなります・・ひどくなると糖尿病になってしまうんです(/ω\)
糖尿病などの生活習慣病にかかってしまうと、免疫機能が十分に働かなくなります(;´Д`)
そうなると、免疫力が低下してしまいます(;゚Д゚)
防止策は食事の際に糖質をカットすることになります。
糖質の多い食事、麺や丼のセットよりも焼き魚などの定食を選ぶとかご飯を半分にしてもらうとか・・
3食の内容を見直すのもいいかもしれませんね(>_<)
朝は軽め、昼は消化のよいもの、夜はお好きなものって感じでざっくりでもいいので、食事に興味を持つところから始めるのも大切だと思います!(^^)!
参考図書:図解眠れなくなるほど面白い免疫力の話 イシハラクリニック副院長 石原 新菜監修